セキスイハイム~パルフェbj家日記~

セキスイハイムの家を建てました。家のこと色々書きます。

セキスイハイムの遮音性

f:id:tonbi1234:20190821214530p:plain

結論を先にいいますが、セキスイハイムの遮音性はかなりいいと思います。(私の主観ですが)

ここ15年以内に建てられた家と、それ以前に建てられた家では家の性能は全く異なると思っています。

気密性、断熱性の情報はネット上にも巷にも溢れており、あのメーカーは良い、あっちのメーカーはいまいちといった評価が少し調べればたくさんヒットします。

しかし、遮音性についてはなかなか数値で示すことも難しく、個人の感覚にとても左右されるため、そういった情報が表に出にくいのかもしれません。


今回は私がハイムの家の遮音性が良いと感じたときのことを書きたいと思います。

私の住んでいる市は、競艇場、レース場、飛行場があります。加えて地方都市であるがゆえ、車社会です。

なので、時間によってはレースのエンジン音、飛行機(戦闘機、レーダー機)のエンジン音、車の走行音などが鳴り響く場所に新居をかまえました。


8月某日、入居前の新居の清掃を行っているときです。

妻に息子2人を任せ、私は家の掃除をしていました。

床掃除を終え、窓掃除をしていると、かすかに聞こえる飛行機の音。

「あれ?珍しく高いところ飛んでるのかな?」と思いました。

妻に「このへんって飛行機高いところとんだりする?」と尋ねると妻は、

「いや、だいたい低いところ飛んでるよ。飛行機飛んでるの?」と飛行機の存在にも気づいていませんでした。

妻の隣では息子たちは寝ていました。

またあるときは、バイクレースの音が外では聞こえていましたが、家に入って玄関を閉めた途端に音が聞こえなくなったりしました。

なので、この騒音のある地域でハイムの家を建てたのは正解だったなと思うことにしています。

明確な比較をしていませんし、たまたまかもしれません。

ですが、この地をよく知る人は、飛行機の音気にならないか?バイクの音うるさいでしょ?とよく言いますから、昔から騒音のある地域であるとは言えます。


もしかしたら、ハイムでなくても騒音が気にならないのかもしれませんが、ハイムで建てたからこそ、普段は気づかないレベルまで抑えられているのだと思います。


なので、外の音が気になる土地に新築を建てる予定のある方は、ハイムも選択肢の中に入れてみてはいかがでしょうか。


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村

セキスイハイムブログランキングを見れます


にほんブログ村テーマ セキスイハイムへ
セキスイハイム

セキスイハイムのトラコミュです


にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

住宅ブログランキングを見れます


にほんブログ村テーマ 新築一戸建て・注文住宅へ
新築一戸建て・注文住宅

新築一戸建てのトラコミュです

タイルもない、エアリーもない。そして2階は暑い

セキスイハイムと言えばタイル外壁

f:id:tonbi1234:20190819214338j:plain


快適エアリーですね。

f:id:tonbi1234:20190819214406j:plain

あれほんといいです。

ほんとにいいですけどね、うちは付けませんでした。


いや


付けられませんでした。


私の家は延坪33坪の総二階です。

家の形は真四角のなのでそれほど壁の量は多くはありませんが、タイル外壁にするとプラス100万から150万になると言われました。

もう予算ギリギリすぎて断念しました。


快適エアリーの方はプラス75万程と言われました。


私としては 快適エアリー < タイル外壁 なので、快適エアリーにお金かけたくないなというのが本音です。


外壁のメンテナンコストが60年発生しないのは本当に大きいです。


外壁についてはもう、何も申し上げることはありませんが、快適エアリーについては導入しなくてよかったかなと思っていることがあります。

メンテナンスと、電気代です。


「快適エアリー 掃除」で検索すると色々出てきますが、皆さん掃除が大変なようです。

各部屋はもちろん、脱衣所や、通路なんかにも通気口があるようで、子供が水を流し込んだりするトラブルがあるようです。



快適エアリーを導入しない場合、各部屋に換気用の通気口がありますが、部屋の高い位置にあるので、基本的に子供がなにかすることは無いんじゃないかと思います。


メンテナンスも、中のフィルターを水洗いして陰干しでOKらしいので、メンテナンスは楽なのかなと思います。


続いて電気代ですが、エアコンを同時間稼働させたときよりも電気代がかかるようです。

私も快適エアリー導入有無で電気代のシミュレーションをしてもらった時に快適エアリー有りの方が年間電気代が高くなっていました。

このあたりも他のハイムブロガーさんの記事には電気代の情報が書かれていますので、気になる方は検索してみてください。



快適エアリーは金の無駄!導入しないほうがマシ!みたいなことを書いてしまいましたが、そんなことはないとだけ言わせてください。

快適エアリーを入れるとたしかに快適にはなります。

そして、実体験として我が家の2階は尋常じゃないくらい暑いです。


断熱性が高いといえども、フラット屋根なので、太陽の影響はすごく受けます。

そのせいで階段をのぼると一気に熱気のこもったフロアに出ます。

幸い我が家は2Fホールにエアコンを設置予定ですから、最悪エアコンを稼働させれば暑さを凌ぐことはできます。


皆さんの中で2Fの部屋だけにエアコンを設置することを検討されている方がいらしたら、予算が許すなら快適エアリーの導入を強くおすすめします。

本当に尋常じゃないくらい暑いです。


1Fのエアコンの効きはすごく良いんですけどね、そこが残念ポイントです。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村

よかったらクリックしてください

お風呂場の鏡はやめた

f:id:tonbi1234:20190818222812p:plain
風呂場の鏡に水垢がついた画像


お風呂場と言えば必ずと行っていいほど鏡が設置されています。


私が見てきたお風呂場も100%鏡がついていました。


新築を建てるにあたり、家のことを妻と話し合っているとき

妻「鏡ってなしにできないかな?」

私「えっ!?なんで?」(こいつまためんどくさいこと言い出したな・・・)

妻「鏡の裏ってすごくカビるんだよ!掃除できるなら良いけど、できることなら付けたくないな。あと節水にも繋がるんだって!」
私「うーん・・・鏡か・・・確かになくても困らない気がする・・・・」


私はお風呂場でひげ剃りをしません。

それほどひげが濃くないので、2日に1回洗面所でシェーバーで軽く剃る程度です。(正直ひげ濃い人がうらやましい・・)

私「節水に繋がるっていうのはなんで?」

妻「人って鏡を見てるとシャワーの時間長くなるんだって。あなたもシャワー浴びながらテニスのスイングやってるじゃん。そういう無駄が起きやすいんだって」

私「確かに素振りやってるわ。シャワーしながらやることじゃないね。じゃあうちは鏡いらないね。」(あれ見られてたのか、はずかしい…///)

妻「じゃあ今度営業の人に頼んでみようか」


というわけで営業さんに頼んでみました。

私「あの、風呂場の鏡って外してもらうことできますか?」(規格物だし無理かなぁ・・・)

営業「いやぁ・・ちょっと難しいかもしれません。ただ、以前そういったお客様がいらっしゃったらしいので、頼んでみますね。」

私「わかりましたお願いします。」

私「妻ちゃん。なんかできないかもしれないよ」

妻「インスタでやってる人がいるから大丈夫だよ!もし付いててもとんびちゃん外してね」

私「いいよ」(えぇ!?結局俺やるの!?)

翌日

電話にて


営業「とんびさん、鏡外すことできました。」

私「ありがとうございます!」(色んな意味で)

私「妻ちゃん、鏡外してくれるって」

妻「ヤッター!」

と、いうことで我が家のお風呂場には鏡がありません。


f:id:tonbi1234:20190818224910j:plain
我が家のお風呂

これで本当に良かったのかは実際に使用してから感想を書きます。

と、言うわけでセキスイハイムでも鏡のないお風呂場を作ることは可能なので、新築を検討されている方の参考にしてください。


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村

よかったらクリックしてください

なぜパルフェbjにしたのか

セキスイハイムには様々なラインナップがあります。

鉄骨系


太陽光発電の効率を高めた
www.sekisuiheim.com


同じスマートパワーステーションの都市部向けの商品として
www.sekisuiheim.com


鉄骨住宅のラインナップとして
www.sekisuiheim.com


www.sekisuiheim.com


鉄骨3階建商品の
www.sekisuiheim.com




があります。

そして、我が家はパルフェbjスタイルという商品です。

www.sekisuiheim.com



正直パルフェパルフェbjスタイルは何が違うのかよくわかりません。


我が家の打ち合わせのときはずっとスマートパワーステーションα(以下SPSα)という商品でずっと商談が進められていました。

SPSαは規格商品で、以前のクレスカーサにあたる商品だと思います。


なので、間取りの自由度はあまりありません。

パルフェbjの我が家ではベランダを採用しませんでしたが、SPSαではインナーバルコニー(屋根付きベランダ)を採用しなければなりませんでした。

また、太陽光パネルを載せられるだけ載せることも必須条件です。

これらは規格商品の弊害ですね。


そういった間取りの自由度や、制限のかかる分商品は価格は安いですが、自分たちの求める家の実現はできません。(理想通りであるのなら問題ないと思います。)


そこから少しだけ間取りの自由度を向上させ、値段を抑えたものがパルフェbjスタイルのポジションだと思います。


実は契約直前にパルフェbjスタイルがプレス発表されました。



そのため、契約すれば私達は、ファーストオーナーとして大きな値引きを受けることができるということになりました。(話がうますぎますが)


結果的に間取りの自由度を向上させ、大きな値引きが受けることがきっかけとなり、契約を結びました。


結局タイミングが良かったからパルフェbjにしたんですね。


結果的に間取りの自由度向上による、インナーバルコニー不採用の実現。

そして、そのスペースを納戸へ回すことができるようになり、私達にとってはプラスしかない提案でした。


まだまだパルフェbj自体は売り出して間もない商品ですが、今後需要は高まる商品だと思います。

ハイムの住宅自体の値段は高いですが、ランニングコストを視野に入れ、タイミングや営業さんの頑張り次第で意外と手の届くところにあるのかもしれません。


私はハイムユーザーなので一人でも多くの方にハイムの住宅を選んでいただきたいし、公開のない決断をしてほしいです。


タイトルから脱線しましたが今日はこの辺で終わります。

ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村

よかったらクリックしてください

ハイムの標準

セキスイハイムで建てるにあたって、標準仕様について触れたいと思います。

ベタ基礎

セキスイハイムでは鉄骨商品でもベタ基礎を採用しています。

他の多くの会社では鉄骨の場合布基礎を採用しています。

鉄骨住宅の場合、骨組みだけでも重量がかなりあります。そのため。ベタ基礎にすると地盤が沈下する恐れがあるため、布基礎を採用しているそうです。

ではなぜハイムはベタ基礎を採用しているのでしょうか?


この答えは直接聞いた訳ではありませんが、多分ラーメンボックス工法が関わってくるのではないかと思います。

ハイムでは、ユニットごとに工場生産を行います。

そのため、間取りごとにあわせて施工する布基礎よりも、ベタ基礎で仕上げてしまうほうが合理的なためベタ基礎を採用しているのだと思います。


f:id:tonbi1234:20190815214318j:plain

画像を無断借用しますが、ラーメンボックスの柱の部分に基礎の立ち上がりがあります。


工法の特性上、このように基礎を仕上げたほうが工程が短くなるためだと思われます。


そして、使用するコンクリートも通常のコンクリートよりも耐久性のあるものを採用しています。

外壁

f:id:tonbi1234:20190815215419j:plain

ハイムの標準外壁はレリーフ外壁です。

有名なタイル外壁はオプションでプラス100万以上します。

このレリーフ外壁、耐久年数20年以上です。

また、取替の際にタイル外壁への変更可能です。

通常10年で外壁は塗り替えますので、20年目に、浮いた分の費用を投入してタイルへ変更するのも一つの手かもしれません。

鉄骨

ハイムの鉄骨にはZAMメッキ(ざむめっき)が施されています。

このメッキの耐久年数

なんと140年

鉄骨が寿命を迎える前に基礎が完全に中性化します。

ただ、住宅を支える枠組みにこれだけ寿命が確保されているのは心強いです。

ガラス

ハイムのガラスは標準でアルゴンガスが入っています。

他のメーカーでは、寒冷地対のみの仕様ですが、ハイムの場合は全国共通でアルゴンガスが入っています。

私は静岡県在住でかなり温暖な地域での生活なので、他のメーカーでは通常のペアガラスを採用するところをガス入りガラスになっています。

そのため、外気の影響を受けづらくなっています。

屋根材

f:id:tonbi1234:20190815220247j:plain

ハイムの屋根材はステンレスの屋根材です。

そのため60年保証でメンテナンスフリーです。

通常の屋根材では10年ごとのメンテナンス費用が発生するため、外壁と共にランニングコストを抑える事ができます。

アフターメンテナンス

ハイムでは最長60年の無料点検を受けることができます。

ただし、部位によって最長年数が異なります。

屋根は少し前まで20年保証となっていたりと、建てるときに応じて細かく変動するようです。

ハイムオーナー住宅保険

ハイムで家を建てた方の特権の一つと言っていい住宅保険も加入することができます。(任意です)

火災、地震、水害、風害などは細かい線引はほとんどなく実害があれば保証してくれます。そして、一番大きいのは自損もカバーしてくれます。

不注意で花瓶を落として床材を凹ませても保証してくれます。

こういった手厚い住宅保険に加入できるのもハイムオーナーになるメリットと言えますし、ハイムオーナーであれば付属される特権ですから、これも魅力の一つでしょう。


これ以外にも、打ち合わせの際にはインテリア担当、外構担当、設計担当、工事主任などもつきますし、営業さんは土地売買の手続きとアドバイス、銀行との連絡など、多岐にわたるサポートをしてくれます。

高いお金を払うからこその付加価値だと思いますし、もっと細かい標準仕様を把握することでさらにセキスイハイムとの契約のメリットを感じられると思います。


ハイムオーナーの一人として一人でも多くの方にセキスイハイムでいい家を建ててほしいと思います。


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村よかったらクリックしてください

家の見取り図を作る

家の見取り図を作りました。


何で作ったかといいますと、エクセルです。

何のために作ったかといいますと、引越し業者に荷物を目的の場所にしっかりと置いてほしいからです。



今回私達は、サカイ引越センターで依頼をしました。

アリさんマークの引越社の場合は、間取りを書くシートを書くのですが、サカイ引越センターはそういったものがありません。


ダンボールにどこの部屋か書くのですが、それだけでは絶対にわかるわけがありません。


彼らは所見ですから、引っ越し中に「ご主人この荷物はどの部屋に置きますか?」「この子供部屋ってどこの部屋のことですか?」と聞かれるのが目に見えています。


荷物の運搬作業は円滑に行って荷解きの時間に少しでもあてたいので、この少しの会話時間も短くしたいのが本音です。


と、いうことで私は家の見取り図を作りました。


それがこちら

f:id:tonbi1234:20190806231919p:plain

f:id:tonbi1234:20190806231940p:plain


シンプルですね。

そして物足りないですが、部屋の場所を最低限共有できるので、十分だと思います。


間取り公開に関しては、打ち合わせで実際に使ったものをブログで公開しようと考えていたのですが、新居に住宅関係の資料を持っていってしまったので、今手元にありません。


簡単な図面ですが、こんな家を建てたんだなと思ってください。


新居が落ち着いたらそちらの図面を使って家のことを説明したいと思います。


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村よかったらクリックしてください

キャッシュフローを作って将来のお金を計算する

f:id:tonbi1234:20190803152803p:plain


私が住宅を検討した際、FPを使って生涯キャッシュフローを作成していただきました。


それまでただ漠然とお金を貯めるということしか考えていなかったのでそこから学べたことはたくさんありました。


ただ、この記事で言いたいことは、キャッシュフローは絶対必要!作らないと後悔する!ということではありません。


せっかく訪れたマイホームという人生の節目に、お金の使い方や、これまでの保険や生活の見直しの機会としてほしいと思ってこの記事を書いています。


簡単で基本的なキャッシュフローを作るだけだったら誰でもできます。


エクセルがなくても、オープンオフィスを使うことで作成も容易です。


今回は各項目を紹介します。

1. 年齢欄を作る

f:id:tonbi1234:20190803155045p:plain

キャッシュフローの時間軸を示す欄になります。

家族の年齢に応じて必要な金額を知ることができます。

2. 収入欄を作る

f:id:tonbi1234:20190803160708p:plain

まず基本収入です。

所得証明書などから、手取り年収を記入します。
翌年からそこに2万円ずつプラスしていきます。ただし、プラスの幅は職種や雇用形態によって変わるので、わからない場合はそのまま継続するか、同僚なんかにそっと聞いてみて参考にすると良いでしょう。

また、個人年金なども受け取り時期からその金額を収入欄に記入します。

f:id:tonbi1234:20190803162039p:plain

続いて学資保険です。

受け取り年齢に受取金額を記入します。


青枠内は住宅控除です。

住宅控除は年末のローン残高の1%または、40万円のどちらか小さい方が限度額です。

ちょっとわかりにくいですね。



例えば3500万円のローン残高があった場合

3500万円の1%=35万円

35万<40万なので

限度額は35万円となります。


実際に受け取れる金額の決め方は、年間支払い住民税+年間支払い所得税です。

しかし、住民税は136,500円が限度額です。


なので一般のサラリーマンだと

136,500+年間支払い所得税が住宅控除で受け取れる金額です。


住宅控除は正しくは所得税控除なので、払った分が戻ってくるという認識のほうが正しいと思います。

児童手当は、第一子、第二子の場合は、3歳まで毎月15,000円支給、そこから中学入学まで毎月10,000円支給

第三子以降は、中学入学まで毎月15,000円支給です。

その後は中学卒業まで一律10,000円です。


ここまで紹介した収入額の合計金額を一番右の収入額欄に記入します。(関数のSUMを使うと楽ですよ)

3. 支出欄を作る

キャッシュフローの肝となる部分です。

不明な部分についてはなるべく厳しい値を入力すると良いと思います。

f:id:tonbi1234:20190803222839p:plain

赤枠内は生活費です。

夏季と冬季の生活費や、家族が増えたときの増額などを計算に入れるとよりリアルなシュミレーションとなります。

細かいところがわからない場合は、現在の生活費をそのまま継続し、計算します。


青枠内は住宅ローンで支払う金額です。

繰越返済を計画している場合は、何年後の繰り上げ返済を実行するのか、結果どうなるのかを表に反映すると良いでしょう。


緑枠内は固定資産税です。

長期優良住宅では10年間は10万以上かかることはないと思います。


住宅メーカーの営業さんに聞いてみると、自分の会社で建てた家の固定資産額などを教えてくれますので、聞いてみると良いでしょう。

わからない場合は20万の計算で良いと思います。それを越えることはまずありません。


f:id:tonbi1234:20190803224033p:plain

赤枠内は住宅保険です。5~10年おきにかかる費用です。

青枠は学費です。

私の場合は小中高までは公立。大学は私立4大で計算しました。

小学校 一人あたり 32万/年

中学校 一人あたり 48万/年

高校  一人あたり 41万/年

大学  一人あたり 238万/年

と計算しました。


緑枠は自動車の金額ですl

ガソリン代は入れていませんが、購入費と、税金、保険の金額を入れました。


f:id:tonbi1234:20190803225122p:plain


赤枠は家族旅行の資金を記入します。

家族4人ならとりあえず20万を入れておくと無難でしょう。

多分そんなに使いません。


青枠内は、繰り上げ返済で支払う金額を書きます。



緑枠は支出額を出します。

収入と支出の差し引きでその年の収入を計算します。

そして、その金額を年末貯蓄欄に反映させます。


これにてキャッシュフローの作成は終了です。



ただ、最初に申し上げましたが、これを作ってのゴールではありませんし、スタートでもありません。


みなさん自信が、これから起こるイベントや、歳月を経て起こる出費を把握することが大事だと思います。


不要な保険を見直すのもいいでしょうし、これまでの生活費についてしっかりと見つめ直すきっかけでもいいでしょう。



家を建てられる自信へつながるよう、キャッシュフローを作成すると良いと思いますよ

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村よかったらクリックしてください